「訪問介護員はどんな事をするの?」
訪問介護の仕事をしたいと考えている方は、このような疑問を抱くでしょう。
今回は訪問介護のことを紹介します。
◆訪問介護とは?◆
訪問介護員とは利用者の居宅に訪問し、身体介護や生活介護などの介護サービスを行う仕事です。
自宅で介護生活をしている利用者が自立した生活ができるように支援します。
●訪問介護の仕事内容について
身体介護
身体介護は利用者の体に直接触れる介護のことをいいます。食事や入浴、更衣、排せつなどを支援します。
また利用者によっては服薬や体位変換などをすることもあります。
訪問介護員は1人で業務をします。もし利用者が体調不良になったなどの事態が発生した場合でも、1人で対応できる能力が求められます。
生活援助
生活援助は一般的に家事の活動を対象としています。具体的には料理、洗濯、掃除、買い物、公共サービスの申請などです。
介護技術に加え、家事全般が得意な方には向いています。
また生活援助は利用者がどんな支援を必要としているのか、普段の生活習慣を理解した上で行う必要があります。
通院等乗降介助
通院介助は、利用者を病院やリハビリ施設などへ通院する利用者のサポートをします。
他にも受診の手続きの代行などもします。
◆訪問介護員ができないことについて◆
●利用者以外のための行為
訪問介護員は、利用者以外のための行為を禁止しています。
よって利用者の家族の準備や配膳、洗濯や掃除などをする必要はないです。
●日常的な生活に不要な生活支援
訪問介護員は、日常的な生活に不要な生活支援をする必要がないのです。
来客用の買物、大掃除や部屋の片づけ、ペットの世話、嗜好品(タバコや酒)などの買い出しなど、生活する上で必須ではないので、頼まれても断るようにしましょう。
●医療行為
訪問介護員は口腔ケア、注射、人工呼吸器の管理、摘便などの医療行為はできません。
服薬介助も包装やシートから出して渡せませんので気を付けてください。
また耳掃除や爪切りなどは、利用者に問題がない場合は介助ができますが、炎症や異常がある場合は禁止されていますので利用者の状態をよく確認することが大事です。
◆訪問介護員の1日の流れについて◆
訪問介護事業所により1日の流れは色々ですが、下記が1日の流れの例です。
8:30 出勤、本日訪問する利用者の情報確認と準備をする
9:00 ~9:30 移動
9:30~10:30 Aさん宅で介護サービスを提供
10:30~11:00 移動
11:00~12:00 Bさん宅で介護サービスを提供
12:00~12:15 移動
12:15~13:15 事業所に戻り 昼食
13:15~13:30 移動
13:30~14:30 Cさん宅で介護サービスを提供
14:30~15:00 移動
15:00~16:00 Dさん宅で介護サービスを提供
16:30 帰社
16:30~17:30 記録、引継ぎをして帰宅
◆訪問介護員の つのメリット◆
1.ライフスタイルに合わせた働き方ができる
訪問介護員は職場への直行や直帰、稼働時間帯の調整がしやすいのでライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
全て希望通りではありませんが、家事をしつつ、働ける時に働けるのは育児中でも働きやすいとも言えます。
2.幅広いスキルを身につけられる
訪問介護は、利用者により業務内容が異なります。自立して動ける方や寝たきりの方もいます。
様々なタイプの利用者と接することにより、幅広い介護スキルを身につけることが可能です。
◆訪問介護に向いている人について◆
1.コミュニケーション能力がある
訪問介護員は利用者や利用者の家族とスムーズにコミュニケーションをとることが大切です。
具体的には利用者の需要をちゃんと把握し、適切な支援を提供できるようにするためにも、話をしっかりと聞くリスニングスキルが必要です。
また、ケアマネジャーと連携をとるため、チームで動くことがあります。なのである程度のコミュニケーション能力が必要になります。
2.責任感を持っている人
訪問介護員は責任感を持って仕事に取り組める人に向いています。
訪問介護員は施設と違い、自宅でも一人で利用者の介護をする必要があります。
責任感を貫くことができる人なら、様々な介護ケアを必要とする利用者に対し、安心して仕事を任せられるでしょう。
お仕事を探している、転職を考えている方へ。
福島介護求人、転職ナビでは、転職アドバイザーが徹底的にサポートいたします。ぜひ、福島介護求人、転職ナビにお問い合わせ下さい。