グループホームとは?仕事内容は?
2023.04.26掲載
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
仕事内容

 

「グループホームの仕事内容は何をするの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

今回はグループホームのことを紹介しますね。

 

【グループホームとは何か】

グループホームは65歳以上や要支援2以上の認知症の高齢者のみを受け入れる施設です。

またグループホームは1ユニット5~9名の最大18名定員の施設が多いのが特徴です。

これは、少人数かつアットホームな雰囲気のもと、認知症の方が地域と関わりを持ちつつ生活を送るというのがグループホームの目的です。

 

【グループホームの仕事内容について】

グループホームの仕事内容は主に入居者の支援です。全てをやってあげるのではなく、入居者が1人でできないことを手伝うのが主な内容です。

料理や洗濯、掃除などの身の回りのお世話から、必要に応じて食事介助、排泄、入浴などの支援をしていきます。

 

【グループホームで必要な資格や経験について】

グループホームで必要な資格についてですが、グループホームで働く上で無資格でも大丈夫です。

採用においても、無資格や未経験でも採用される事例が多いです。

また介護福祉士、ケアマネージャーなどの資格があると転職に有利になりますので、できれば資格を取っておくと良いです。

 

【グループホームは介護職の職場として未経験の方が多く選ぶ】

無資格かつ未経験の方が初めて介護の経験をする場所として、グループホームを選ぶことが多いです。

入居者さんとコミュニケーションをとれること、介護の経験は無くても認知症への理解があるなど介護以外の場面での経験が活きる事例もあります。

 

【グループホームの仕事が向いている3つの特徴】

1.コミュニケーションスキルが高い人

グループホームは入居者や職員とコミュニケーションをとる機会が多いです。またグループホームは入居者が少人数で、かつ生活を共にするので、利用者とゆっくり会話をする機会が多いです。中には会話をすることを楽しみにしている利用者もいます。コミュニケーションスキルが高い人は、グループホームで仕事をするのに向いているでしょう。

2.専門的な知識や技術を身につける意欲がある人

認知症の方の対応をするためにも、専門的な知識と技術を身につけることが必要です。認知症の方は、前日にしたことを忘れることがあります。

入居者を支援していくうちに、症状の変化に戸惑うことも少なく無いです。認知症の方と長く向き合っていくためには、学ぶ意欲や相手を知る意欲が必要です。

3.その場に合わせた対応が出来る人

グループホームの仕事は、入居者の状況を知りつつ、常に支援役に回りケアをできる方が向いています。

利用者の体調や気持ちにより日々できることが変化するため、その都度適切な対応をする必要があります。日々の業務は予定通りに進まないことが多いです。

どのような状況やタイミングでも物事を冷静に判断しつつ、対処できる力が求められます。

 

【グループホームで働く3つの介護職のやりがい】

1.未経験でも認知症ケアのスキルを学べる

グループホームで働くことにより、未経験でも認知症ケアのスキルを学べます。

グループホームの全ての利用者は認知症の診断を受けているため、認知症ケアを学ぶのには最適です。

2.家事経験を活かせる

グループホームでは、家事の経験を活かすことが出来ます。

利用者に家事全般をやってもらう上で、自分の経験を踏まえて、上手く家事をこなすための工夫や要点などを利用者に伝えられた際はやりがいを感じるでしょう。

3.1人1人に寄り添う介護が可能

グループホームは少人数のケアをしております。よって1人1人に寄り添う介護ができます。また利用者さんと一緒に家事をこなしたり、レクリエーションを通じてコミュニケーションを取る時間が多いので、1人1人とちゃんと向き合いたいという人にとってはやりがいを感じるでしょう。

 

まとめ

グループホームは認知症の高齢者のみを受け入れる施設で、なおかつ少人数でアットホームな雰囲気です。

またグループホームは未経験の方でも介護の経験をする場所としても向いていますので、もし未経験で介護の仕事をしたいと考えている方はグループホームの就職を考えても良いでしょう。